人生100年時代のマネー&キャリアプランニング

イグジット・マネジメント専業コンサルティング クミタテル代表の個人ブログ

カテゴリ: 退職金制度

例年、12月の中旬頃には翌年度の与党税制改正大綱が公表されますが、今年は退職金にかかる税金に関して見直しの動きがあるようです。退職金は老後の生活資金となることから、勤続年数が長くなるほど大きな控除があり、さらに1/2をかけた上で給与等の他の所得とは別枠で所得税 ... もっと読む

最近は月に1回~数回程度しか更新していないこのブログ、今月はこれが初めての更新ですが、このところアクセスが大きく増えています。こちらの記事がよく見られているためです。 国家公務員の定年を延長する法案が国会で審議入りし、検察官の定年延長が大きく取りざたされて ... もっと読む

退職金制度や定年制を見直す際に気を付けるべきポイントの1つに税制があります。退職金(一時金)は税制上退職所得に分類され、退職所得控除等により大きな優遇措置を受けることができますが、原則として「退職したことに基因して一時に支払われること」がその条件となってお ... もっと読む

週刊東洋経済の2019年9月28日号(2019年9月24日発売)に執筆したコラム「生涯給料を大きく左右する 退職金の賢い見方・読み方」が掲載されました。本号では特集記事として給料が取り上げられており、その中では唯一、退職金について書いています。記事にも書いてますが、退職 ... もっと読む

先月の話になりますが、Twitterを見ていたらこんな人事制度マトリクスが流れてきました。Masa Tadokoro / 田所雅之@masa77707https://t.co/Mtx8jTAgEAこの記事参考になりすぎる https://t.co/sIulAVX2ll2019/05/17 18:50:23 様々な人事制度が金銭・非金銭と安心・挑戦の二軸 ... もっと読む

退職金制度を見直す時には、最終的に従業員への説明が必要となるわけですが、総合的に見れば従業員にとって不利益ではない(むしろメリットの大きい)変更であってもネガティブな反応が返ってくることは往々にしてあります。まぁ退職金に限らず何かが変わるということに対し ... もっと読む

定年延長の際に論点の1つとなるのが退職金の支払い時期です。例えば定年年齢が一律60歳から65歳になると、従来は60歳で退職金を受け取ってその後再雇用により65歳まで働けたのが、定年延長後は中途退職しない限り65歳まで退職金を受け取れないことになります。退職金で住宅ロ ... もっと読む

現在、厚生労働省の企業年金・個人年金部会では私的年金の充実に向けた議論が行われていますが、その中で検討課題の1つとして挙げられているのが、企業年金の実施率が低下している中小企業向けの施策です。関係団体からのヒアリングでは、総合型DBを活用した中小企業の加入促 ... もっと読む

来月から始まる新たな外国人材の受け入れ制度に関して、日本人と同等以上の報酬を確保するように企業に義務付ける政省令が公布されたとのことです。退職金専門家 向井洋平@ymukai78外国人材、日本人並み報酬に 適正雇用へ新ルール:日本経済新聞 https://t.co/Pb5ME2FFWt201 ... もっと読む

もう少しで平成も終わりですが、振り返ってみると退職金や企業年金は全体として縮小の一途をたどりました。その中で退職金制度の目的や役割は忘れられていったのではないか…という話をクミタテルに掲載しています。 目的を忘れた平成の退職金 | 連載「退職金がない会社は ... もっと読む

↑このページのトップヘ