人生100年時代のマネー&キャリアプランニング

イグジット・マネジメント専業コンサルティング クミタテル代表の個人ブログ

カテゴリ: DC(確定拠出年金)

確定拠出年金に関するツイートをピックアップしつつ先月の動きを振り返ります。 7月は運営管理機関による商品一覧の公表と営業職員の兼務規制緩和が施行されました。 退職金専門家 向井洋平@ymukai78本日、改正省令の施行により各運営管理機関のWebサイトにて運用商品の一 ... もっと読む

今週月曜日の日経朝刊1面トップ記事はこれ。日本経済新聞 電子版@nikkei個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)に、希望する全会社員が加入できるよう厚生労働省が検討に入りました。公的年金の先細りが避けられないなか、自力での資産形成を後押しします。https://t.co/KWPkf4B9 ... もっと読む

昨日、確定拠出年金年金法施行規則の一部を改正する省令が施行され、運営管理機関各社のWebサイトに運用商品の一覧が公表されました。主要な企業型の運管のサイトを見てみましたが、目立つ場所に一覧表へのリンクを掲載しているところはほとんどなく、見つけるのに一苦労です ... もっと読む

退職金制度を見直す時には、最終的に従業員への説明が必要となるわけですが、総合的に見れば従業員にとって不利益ではない(むしろメリットの大きい)変更であってもネガティブな反応が返ってくることは往々にしてあります。まぁ退職金に限らず何かが変わるということに対し ... もっと読む

最近、著書のPRを兼ねてその一部を紹介するツイートをよく投稿しています。まあほとんどは大した反応はないのですが、これについては予想外に反響がありました。退職金専門家 向井洋平@ymukai78共働き世帯でiDeCoとつみたてNISAを併用する場合、夫婦が同じように少しずつ両方 ... もっと読む

今週、iDeCo公式サイトにアップされた2019年2月の加入等の概況によると、新規加入者が33,188人、現存加入者数は1,180,665人となっており、前年に比べるとやや勢いは衰えているものの順調に数を伸ばしています。法改正直前の2016年末から2年あまりで加入者数は90万人近く増え ... もっと読む

昨日、社会保障審議会企業年金・個人年金部会の第3回が開催されました。前回に引き続き関係団体からのヒアリングが行われ、今回は金融機関の各協会から提言・要望が提出されています。 第3回社会保障審議会企業年金・個人年金部会 資料 各協会からの主な要望項目をまとめる ... もっと読む

定年年齢の引き上げを行うときに考えなければならない事項の1つに退職金の支給時期があります。例えば定年年齢を60歳から65歳に引き上げる場合、従業員にとっては60歳定年で受け取れるはずだった退職金が勤務を継続する限りは65歳まで受け取れないことになります(定年後再雇 ... もっと読む

昨日、クミタテルにて、『確定拠出年金の基本と金融機関の対応』の出版でお世話になった経済法令研究会の中村様との対談記事の後編を公開しました。 規制緩和で問われる金融機関窓口の対応力 今からできる備えとは? 後編|お役立ち情報 今回の著書は金融機関の職員向けとい ... もっと読む

先日の記事にも書いたとおり、確定拠出年金は受取方法に様々なバリエーションがあることが大きな特徴の1つですが、60歳以降であれば全く制約がないというわけではありません。例えば、60歳時点で資産残高の半分を一時金として受け取り、残り半分は65歳まで運用してから一時金 ... もっと読む

↑このページのトップヘ