人生100年時代のマネー&キャリアプランニング

イグジット・マネジメント専業コンサルティング クミタテル代表の個人ブログ

カテゴリ: 退職給付会計

先月のクミタテルのオープンに続き、昨日、当社のコーポレートサイトと退職給付会計の情報サイト「Pmas」をリニューアルオープンしました。■コーポレートサイト 株式会社IICパートナーズ│退職給付債務計算、退職金・企業年金コンサルティング ■退職給付会計の情報サイト「 ... もっと読む

退職給付会計に関して時々聞かれる質問の1つに、出向や転籍の場合の処理があります。元の会社に籍が残っている出向のケースや、転籍時には退職金を支給せずに、転籍後の会社を退職したときに転籍前後の期間を通算した退職金を支給するケースにおいて、出向(転籍)元と先でど ... もっと読む

昨日は大阪にて退職給付会計セミナーを開催しました。例年、3月末決算を控えた1~2月に開催している定番のセミナーで、退職給付会計の基礎の解説や、実務を想定した演習を行っています。今回の演習では、定番となっている退職給付会計ワークシートの作成に加え、退職給付債務 ... もっと読む

日銀がマイナス金利政策を導入してから2年近くがたとうとしています。国債の利回りは、当初半年くらいは超長期債を中心に下がり続けましたが、その後やや反転し、2017年は大きな動きはありませんでした。<関連記事:半年で半分戻った国債金利>財務省Webサイトの国債金利情 ... もっと読む

今年の5月から企業年金連合会の「月刊 企業年金」で退職給付会計についての解説を連載しているのですが、今回、12月号の記事を執筆しました(6月号に続いて2回目)。テーマは決算における退職給付会計の実務です。退職給付債務の計算を依頼する際の確認事項やデータの作成、 ... もっと読む

今週12月5日、企業会計基準委員会(ASBJ)にて、マイナス金利に対する退職給付債務計算の割引率の設定に関する「実務対応報告」の公開草案が議決されました。来年(2018年)2月7日までのコメント募集期間を経たのちに、遅くとも3月には最終基準が出る予定です。<2018/3/14追 ... もっと読む

先週10月26日、第371回企業会計基準委員会が開催され、「マイナス金利下での退職給付会計における割引率に関する検討」について、審議が行われました。日銀のマイナス金利政策が導入されて以降、退職給付債務の計算に用いる割引率の設定にあたって参照する債券の利回りがマイ ... もっと読む

先週(6月30日)に開催された企業会計基準委員会では、マイナス金利下での退職給付会計における割引率の設定について審議が行われました。その様子はWebcastで公開されており、割引率をゼロ止めするか否かを巡って、いくつかの論点について90分近く議論が行われましたが、や ... もっと読む

企業年金連合会が発行する「月刊 企業年金」2017年6月号に退職給付会計についての解説記事を寄稿しました。5月号より「退職給付会計ABC」と題する全10回の連載を掲載しており、当社のコンサルタントが交代で執筆しています。私が担当した第2回では、退職給付会計において中心 ... もっと読む

先週の「リスク対応掛金を設定すべきケースとは?」の記事の中で、確定給付企業年金(DB)のリスク対応掛金の活用が考えられるケースの1つとして「手持ちの余裕資金の活用」をあげましたが、余裕資金を退職給付に活用するという観点では、他に「退職給付信託の設定」という方 ... もっと読む

↑このページのトップヘ