先日、確定拠出年金制度の兼務規制緩和と運営管理機関の評価に関する制度改正について、その内容をまとめたページが厚生労働省のサイトに掲載されたことを紹介しましたが、これに限らず、ここ2,3年で企業年金についてのWebでの情報開示がかなり充実してきました。

以前はWebには情報そのものがなかったり、場所が分かりにくくて見つけるのが難しかったりすることも多かったのですが、企業年金制度の改正を機に情報が追加・整理され、だいぶ情報が取りやすくなっています。

現時点でどのような情報が厚労省のサイトに掲載されているのか、まとめてみました。

確定給付企業年金(DB)関連

こちらのページに以下の内容がまとめられています。

■法令・通知関連
・確定給付企業年金法、施行令、施行規則(e-govへのリンク)
・法令解釈通知、規約承認基準、運用ガイドライン
・各種様式
・規約例
・Q&A(該当ページへのリンク)

■制度改正に関する情報(各ページへのリンク)
・リスク対応掛金、リスク分担型企業年金(制度内容及び実施件数)
・ガバナンスの改善(資産運用、総合型DBの代議員選任に関する事項)
・ポータビリティ拡充(中途脱退者の拡大等)
・特例掛金の見直し、総合型DBへのAUP導入

■統計情報等
・実施企業(代表事業主)一覧
・2013~2015年度の財政状況等に関する統計
・2014年度の監査結果

■その他
・スチュワードシップ活動の促進(該当ページへのリンク)

確定拠出年金(DC)関連

こちらのページに以下の内容がまとめられています。

■制度概要等の紹介(各ページへのリンク)
・制度全般の概要、対象者と拠出限度額
・iDeCo(イデコ、個人型確定拠出年金)の概要、公式サイト等の案内
・各種広報関係資料

■法令・通知関連
・法令解釈通知
・規約承認基準
・各種様式(該当ページへのリンク)
・Q&A

■制度改正に関する情報(各ページへのリンク)
・iDeCoの加入可能範囲の拡大
・掛金拠出限度額の年単位化
・運用の改善等
 ー運用商品数の上限設定、指定運用方法の導入
 ー中小事業主掛金納付制度、簡易型DCの導入
 ー事業主の責任強化(退職者への説明や継続教育)
 ーポータビリティ拡充
・兼務規制の緩和、運営管理機関の評価

■統計情報
・直近の規約数や加入者数、これまでの推移
・企業型DCの統計情報(マッチング拠出、資格喪失年齢引き上げ、指定運用方法の設定状況など)
・企業型DCの代表事業主一覧
・運営管理機関の一覧

■その他(各ページへのリンク)
・投資教育の事例
・iDeCoの節税効果、運用利回りに応じた資産額の試算

統計情報のうち、企業型DCにおける指定運用方法の設定状況についても集計されているのは今回初めて気がつきました。2018年6月現在では30,907社中4,360社(およそ7社に1社)で設定されています。

今年5月から施行された中小事業主掛金納付制度に関する統計情報はまだないようですが、今後どれくらいの中小企業で利用され、iDeCoの加入者増につながっていくのかは気になるところであり、情報開示を期待したいところです。