人生100年時代のマネー&キャリアプランニング

イグジット・マネジメント専業コンサルティング クミタテル代表の個人ブログ

2018年10月

今では実施されている企業はかなり限られていますが、確定給付企業年金(DB)における終身年金は社員にとって非常に手厚い給付です。終身年金に代えて一時金での受け取りを選択できる場合も多いですが、その場合、受け取れるのは最大でも年金の20年分、しかも一定の利率で割 ... もっと読む

今年も10月に入り、保険会社から保険料控除証明書が届く時期になりました。住宅ローンがあれば残高証明書が届くのもこれくらいの時期になります(2年目以降)。会社員・公務員は、年末調整時にこれらの証明書を添付して会社に申告することで、税金の還付を受けることができま ... もっと読む

先日の記事では企業年金連合会の2017年度決算(財政状況)について見たところですが、国民年金基金連合会のほうでもひっそりと2017年度の財政状況が更新されました。国民年金基金は、47都道府県に設立された「地域型基金」と25の職種別に設立された「職能型基金」、それに各 ... もっと読む

今月下旬、「退職給付制度の最新動向」というテーマで講演することになり、これからの退職給付制度に求められるものは何なのか、改めて考えてみました。働き方改革、人生100年、人手不足といったワードが頻繁に聞かれる昨今、必要とされるのは「透明性」「柔軟性」そしてこの ... もっと読む

20歳以上60歳未満のほぼすべて人のが加入できるようになった確定拠出年金ですが、その例外の1つに「農業者年金の被保険者」があります。法律上「個人型年金の加入者となることができる者」としては農業者年金の被保険者を除外する規定はありませんが、その一方で「農業者年金 ... もっと読む

先日の日経電子版に公的年金の受給繰下げについての記事がありました。日経電子版 マーケット@nikkei_market年金繰り下げ お得なの? 高まる注目、意外な注意点も… https://t.co/qNACTxyJoH2018/10/07 05:36:00 年金受給を繰下げ(最大70歳まで)、及び繰上げ(最大60歳ま ... もっと読む

先月28日、厚生労働省から「職場情報総合サイト」が新たに公表されました。職場情報総合サイト|職場情報開示に積極的な企業紹介 「働き方改革」が推進される中、企業の残業時間や有給休暇の取得率といった「働きやすさ」に関する様々なデータを検索、ダウンロードすること ... もっと読む

先月出版されたこちらの本、著者が友人なのですが、そう言えば共働き夫婦に向けたお金の本ってあまり見かけたことないなと思って買ってみたら、「はじめに」の始めにまさにそれが書いてありました(笑)。共働き夫婦 お金の教科書 ―2人で働き続ければ生涯6億円が得られる [ ... もっと読む

先月20日、信託協会より2019年度の税制改正要望がリリースされました(ニュースリリースの一覧はこちら)。全国銀行協会などの他の業界団体は、各省庁の税制改正要望が8月末に提出されるのに先がけ、例年7月にはそれぞれの要望を提出していますが、なぜか信託協会だけは一昨 ... もっと読む

今月1日、企業年金連合会より2017年度(2018年3月末)決算が公表されました。過年度分も含め、こちらのページに掲載されています。連合会は、厚生年金基金や確定給付企業年金を途中で(年金受給資格を得る前に)脱退した加入者や、解散した基金等の加入者の資産を預かり、65 ... もっと読む

↑このページのトップヘ