人生100年時代のマネー&キャリアプランニング

イグジット・マネジメント専業コンサルティング クミタテル代表の個人ブログ

2017年08月

厚生労働省から7月のiDeCo(個人型確定拠出年金)の新規加入者数が公表されました(こちら)。国民年金基金連合会のサイトのほうはまだですね。7月の新規加入状況は、第1号加入者(自営業者等):3,637人(前月比-211人)第2号加入者のうち会社員:22,709人(前月比+1,059 ... もっと読む

野村資本市場研究所から「確定拠出年金(DC)の運用制度改革の方向性-DC運用専門委員会の成果と課題-」と題した研究レポートが公表されています。長年確定拠出年金を研究テーマとしている野村亜紀子氏により執筆されたものです(こちらに掲載)。レポートでは、DC運用専門 ... もっと読む

週刊ダイヤモンド2017年9月2日号の特集は「定年後の歩き方」。概要はこちらのページで読むことができます。これからバブル世代が直面する役職定年の現実、定年後に不安を感じつつも準備を先送りする50代、「なぜ自分がこんな仕事を」という”被害者意識”を持ちながら会社に ... もっと読む

先週8月25日、企業会計基準委員会(ASBJ)より、有償ストック・オプションについての会計処理に関する新たな基準案(実務対応報告公開草案第52号)に対して寄せられた意見が公表されました(こちら)。その数、個人・団体を合わせて実に253件。目を通すだけでも大変そうです ... もっと読む

昨日は、午後の半日を使ってライフプランに関する社内研修を実施しました。その中のテーマの1つとして設定したのが「介護」。定年近くになってくると、自分の老後もそうですが、親の介護についても考えなくてはいけない年代になってきます。もちろん人によってはそれよりも若 ... もっと読む

今後、多くの企業において人事上の課題になると考えられるシニア社員への対応。実際に、正社員の年齢構成比がどうなっているのか、総務省統計局の就業構造基本調査結果(2012年)から、企業の従業員規模別に集計してみました。これを見ると、100人未満の小規模企業では年齢構 ... もっと読む

昨日は日本FP協会大阪支部のスタディ・グループ(SG)に初めて参加してきました。SGは協会会員の有志による勉強会のグループであり、昨日参加した勉強会のテーマはパーソナルファイナンス教育(金融経済教育)でした。実際に小中学校や高校、専門学校からの依頼で授業を行っ ... もっと読む

内閣府から毎年公表されている「高齢社会白書」という報告書があります。高齢化の状況や高齢化対策の実施状況などがまとめられています。2017年版及び2016年以前に発行された白書はこちらのページからダウンロードすることができます。2017年版の白書を見ていてちょっと意外 ... もっと読む

先週8月16日、国民年金基金連合会より2017年3月末時点の「iDeCo(個人型確定拠出年金)の制度の概況」が公表されました(こちら)。新規加入者等の状況については毎月更新されていますが、年度ごとの報告では、過去数年間の加入者等の推移や、都道府県別、年齢別の加入状況な ... もっと読む

社会保険研究所が出版している「年金時代」という専門雑誌があります。1973年に創刊されましたが紙の雑誌は2017年3月で休刊となり、4月からはWeb版に引き継がれています(こちら)。公的年金を中心とした年金制度に関するトピックや解説を読むことができます。その中に、かつ ... もっと読む

↑このページのトップヘ