人生100年時代のマネー&キャリアプランニング

イグジット・マネジメント専業コンサルティング クミタテル代表の個人ブログ

2016年12月

先週2日、企業会計基準委員会が開催され、退職給付に関しては以下の2つのテーマについて審議が行われました。実務対応報告「リスク分担型企業年金の会計処理等に関する実務上の取扱い」【公表議決】マイナス金利に関連する会計上の論点の検討1.リスク分担型企業年金の会計処 ... もっと読む

来年には、個人型確定拠出年金(iDeCo)の対象拡大という大幅な確定拠出年金制度の改正がありますが、それに続いて再来年(2018年)には、掛金の上限を月単位から年単位に変更するという改正があります。例えば、企業年金のない会社員のiDeCoの掛金の上限は現在月2.3万円です ... もっと読む

先週1日、国民年金基金連合会のWEBサイトに、2017年1月以降の個人型確定拠出年金(iDeCo)に関する「事業主の手引き」「加入者運用指図者の手引き」「個人型年金規約」がアップされました。iDeCoの加入対象拡大に対応したものです。こちらの手引きにはiDeCoに関して必要な手 ... もっと読む

今日ご紹介する記事はこちら。東京新聞(TOKYO Web)@tokyo_shimbun【暮らし】煩雑な障害年金の請求手続き 社労士らが支援活動 https://t.co/Ax0XC9a4h22016/12/01 11:25:23病気やけがなどで障害を負ったときの生活を支えるのが、公的年金制度の障害年金だ。ただ、請求手続 ... もっと読む

先日の記事では、確定拠出年金の元本確保型商品である定期預金について書きましたが、今回は、もう1つの元本確保型商品である保険商品についてまとめていきます。保険商品は定期預金と同様に一定の利率が保証された商品ですが、主に以下の点が定期預金とは異なります。満期ま ... もっと読む

中小企業が退職金の外部積立を行うための制度として、中小企業退職金共済(中退共)という制度があります。確定給付企業年金(DB)や確定拠出年金(DC)のような「企業年金制度」ではないのですが、掛金を損金算入できる点は同じであり、企業年金を実施するよりも簡易な事務 ... もっと読む

↑このページのトップヘ