人生100年時代のマネー&キャリアプランニング

イグジット・マネジメント専業コンサルティング クミタテル代表の個人ブログ

2016年11月

確定拠出年金(DC)というと、投資を行うことが前提にあり、企業型DCにおいては元本確保型商品(定期預金や保険商品)の選択割合が高いのが問題視されたりします。しかし、例えば受け取りの時期が近く(60歳手前)、定期預金での運用を前提とした老後の資金計画がきちんと立 ... もっと読む

法律改正により、2017年1月から個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入対象が大幅に拡大されたわけですが、では新たにiDeCoに加入できるようになるのは次のうちどれでしょうか?なお、いずれも厚生年金には入っているものとします。18歳の会社員で、会社に企業年金はない40歳の会 ... もっと読む

先週22日、厚生労働省の通知「確定拠出年金制度について」の改正がありました。この「通知」というのは、文字通り厚生労働省年金局長から出先機関である各地方厚生局の局長への通知という位置づけの文書であり、企業型DCの規約申請等の手続きを行う窓口である地方厚生局に対 ... もっと読む

今日ご紹介する記事はこちら。向井洋平@ymukai78小泉進次郎ら自民若手はなぜ新しい社会保障を構想したのか - Yahoo!ニュース https://t.co/JAXXe6j6892016/11/23 09:53:47先月、自民党の若手議員で構成された「2020年以降の経済財政構想小委員会」から「人生100年時代の社会 ... もっと読む

先週18日に開かれた企業会計基準委員会では、「マイナス金利に関連する会計上の論点への対応」が審議事項として取り上げられ、主に退職給付会計に用いる割引率の取り扱いについて審議が行われました。今年の1月末に日銀がマイナス金利政策の導入を発表して以降、割引率の設定 ... もっと読む

退職給付の社会的役割とは退職給付とは、一般に、企業が従業員に対して退職金や企業年金の形で退職時に(または退職後の一定期間にわたって)支給する報酬(基本的には現金)のことをいいます。企業に退職金制度が広く普及した戦後の高度成長期においては、労働者の確保と育 ... もっと読む

先日、年金アクチュアリーの友人と話していたときに、「DCの受け取りは1年ずらした方が有利」という話題が出ました。税制の仕組み上、ずらした方が税金を安くできることがあるということです。DC(確定拠出年金)の受取方法と税金の関係については以前こちらにも書いています ... もっと読む

近年、企業の退職金や年金の水準は低下していると言われています。その根拠の1つが厚生労働省が行っている就労条件総合調査。退職給付に関してはほぼ5年ごとに調査が行われており、定年退職者に対する支給額についても集計されています。その結果がこちら。これは、勤続25年 ... もっと読む

今日ご紹介するのはこの記事。J-CASTニュース@jcast_news年金改革めぐる新聞社説バトル 「的外れの主張」はどちらの陣営? - https://t.co/0hH9prZhrA https://t.co/JQi9lMbJve2016/11/17 12:19:24最近また年金制度をめぐる国会での議論がよくニュースに出てますが(議論と ... もっと読む

先週、アクチュアリー会の年次大会が開かれ、調整年金(このブログでは「リスク分担型企業年金」のことを指してます)についての論文発表が2つありました。調整年金は、確定給付型の企業年金をベースとしながら、会社側が一定の期間、一定の上乗せ掛金を支払うことで、その後 ... もっと読む

↑このページのトップヘ